アウトプットな毎日

インプットからアウトプットへ。忘備録として。そして文章が書きたくて。

第44回ワイズ句会

今回の句会はワイズさんの都合でイレギュラーの日曜日でした。
参加する気だったのですが、
新年会とかぶったこと、
コロナもね、まだまだ過渡期なので会場参加はしませんでした。
 
私の3句
 
1月に応援参加させていただいた
「あしらの俳句」以降、
頭の中が俳句だらけだった割には点数はほぼ入らず(笑)
句はたくさん作ったのですが、
頭でこねくり回して考えていたので
何かいいのかわからなくなっており、、
 
なぜか「そうだ、お遍路再開して吟行もやろう」
となり、浄瑠璃寺に行きました。
が、
準備も何もしていなかったのでちゃんと回っている人に失礼かなと思いお寺には入らず帰りました。
 
学生の頃、体が弱かったので母親とグループに入ってお遍路回っていました。
あれから幾星霜?
お礼参りしてもいい年ごろかなと思いたったのです。
来月のお彼岸に実家に帰るので昔のお参りセットを探してこようと思います。
 
 
夏井いつきさんのラジオ一句一遊にも投句を始めました。
句会のメンバーも時々読まれています。
これ以上俳句に頭を占領されるのはどうかと思っていたのと、(俳句好きの皆さんすみません)
難しい季語が多いイメージがあり
自分には無理だろうなと思って避けてました。
寒土用「寒土用静電気で髪纏わる」「寒土用七十五度の母の腰」
獺魚を祭る「獺の祭真白の参考書」
雛あられ「雛あられひとつかみして嬢走る」
優「冴返る十年前の優勝旗」
 
楽譜も書かなきゃいけないし
映画評もかなりたまってるし
藤田湘子さんの俳句の本もまだ読めてないし
最近頭の中がぐわんぐわんしてます。
誰かと関わりたいなぁ・・・