アウトプットな毎日

インプットからアウトプットへ。忘備録として。そして文章が書きたくて。

第40回ワイズ句会

秋でした。

句会のあった10月20日は。

それから数日して急に気温が下がりもう冬の気配を感じます。

 

私の3句

秋思とは骨になりにし喉仏

(喉仏の正体って軟骨で、火葬すると無くなるらしい。

 一般に喉仏といわれているものは背骨の上から2番目の骨らしい。

 生前はあんなに存在感があるのに(特に男性)、

 せつないなー、秋思だなーって。

 俳句やってなかったらこんなこと一生知らないままなのでしょう。)

ラジオから秋茄子の句へちまの忌

午前五時稚児の頬染む秋祭

 

今月は先生の作った句に

小鳥来る智恵子の空に小鳥来る

というのがありまして、

なぜこんなにも心を揺さぶられるのかわからんのだけれども

精神を病んだ末に病気で亡くなった智恵子とそれを詩にした夫、高村幸太郎夫妻のことが。

 

智恵子抄

智恵子は東京に空がないといふ

ほんとうの空が見たいといふ

私は驚いて空を見る

(中略)

智恵子は遠くを見ながらいふ

阿多々羅山の山の上に

毎日出ている青い空が

智恵子のホントの空だといふ

あどけない空の話である

 

高村智恵子 レモン忌~康太郎が智恵子の臨終を唄った詩「レモン哀歌」にちなむ

高村幸太郎 連翹(レンギョウ)忌~連翹の花を好み、告別式では棺の上に1枝が置かれていた